レイヤーは、趣味や価値観で繋がれる新感覚のマッチングアプリとして注目を集めています。しかし「本当に出会えるのか?」「評判は良いのか?」など不安に感じる人もいるでしょう。
そこで今回は、レイヤーの口コミや評判、メリットやデメリット、アプリの使い方や出会うコツまで徹底解説します。レイヤーへの登録を検討している方は、ぜひ参考にしてください!
既婚者限定マッチングアプリとは?

既婚者限定マッチングアプリとは、既婚者同士が出会える場を提供するサービスです。趣味友達や飲み仲間、セカンドパートナーや婚外恋愛など、さまざまな目的で利用されています。
一般的なマッチングアプリでは、既婚者の利用を禁止しているケースが大半です。独身と偽って登録すると、強制退会や相手とのトラブルに繋がる恐れがあるため、既婚者の利用はおすすめできません。
その点、既婚者限定マッチングアプリなら、同じ立場の相手と事情を理解し合いながら無理のない関係を築けます。身バレ対策が用意されているサービスも多く、周囲にバレずに出会いを探したい方にもおすすめです。
Layer(レイヤー)の基本情報

会員数 | 非公開 |
年齢層 | 30代前半~50代後半 |
料金 | 男性:9,980円/月 女性:無料 |
特徴 | ・共通の趣味で相手を探せる ・身バレ防止機能が豊富 |
運営会社 | 株式会社Layer |
公式 | 公式サイトはこちら |
レイヤーは、共通の趣味をきっかけに繋がれる既婚者限定マッチングアプリです。「恋愛よりも、まずは気の合う話し相手が欲しい」と考える、30~50代の男女に支持されています。
性的な目的での利用が禁止されているアプリなので、ヤリモクの方には向いていません。エロ要素の多い露骨なプロフィールや、体の関係を前提としたやりとりは規約違反になるため、注意してください。
関係を急がず、ゆっくりと距離を縮めていける相手を探したい方にとっては最適なサービスです。家庭とは別に、自分らしく話せる場所を求めている方は、ぜひ検討してみてください。
Layer(レイヤー)の口コミ・評判
レイヤーは比較的新しい既婚者マッチングアプリのため、現時点ではユーザーからの口コミや評判は見つかっていません。ただ、既婚者向けに特化した機能を見る限り、今後の期待値は高いといえるでしょう。
共通の趣味で繋がれる仕組みや身バレ防止機能があるため、魅力を感じる人は多いはずです。今後会員数が増えていけば、口コミや体験談も自然と集まってくると考えられます。
編集部でも、レイヤーの口コミや評判を継続的にチェックし、新たな口コミを確認でき次第、随時情報を更新していく予定です。レイヤーのリアルな口コミが気になる方は、引き続きご注目ください。
Layer(レイヤー)の特徴・メリット

30~50代の真面目な女性と出会える
レイヤーのメリットは、落ち着いた年齢層の真面目な女性と出会いやすいことです。会員の多くは30〜40代で、50代の女性も一定数いるため、若い女性とは話が合わないと感じる方には理想的な環境といえるでしょう。
実際、プロフィール欄を丁寧に記入している女性が多く、出会いに対して誠実な姿勢が伝わってきます。軽いノリではなく、真面目に関係を築きたいと考えている方が中心です。
言葉づかいも丁寧な女性が多いため、安心して交流を深められるでしょう。若年層が中心のマッチングアプリでは出会いにくいと感じていた方には、特におすすめです。
共通の趣味や興味で繋がれる
共通の趣味や興味を持つ相手と出会いやすいのが、レイヤーの大きなメリットです。共通点がある相手とは話のきっかけを作りやすく、自然な流れでやりとりを始められます。
レイヤーには、趣味から相手を探す機能が搭載されており、共通点から出会うことが可能です。また、ユーザーをサムネイル表示にすると「趣味マッチ数」が表示され、共通点の多い相手をすぐに見つけられます。
ユーザーが登録している趣味一覧はプロフィールに表示されるため、初回メッセージの話題に困ることはないでしょう。趣味を共有できる相手と出会いたい方は、レイヤーを試してみる価値があります。
プロフィールの限定公開が可能
レイヤーのメリットは、プロフィールの公開範囲を変更できる点です。誰に自分のプロフィールを見せるかコントロールできるため、身バレが不安な方でも安心して利用できます。
プライベート設定を使えば、自分がいいねを送った相手とマッチングした相手にだけプロフィールを公開可能です。検索一覧にプロフィールが表示されなくなるため、知り合いに見つかるリスクを減らせます。
注意点として、プロフィールの限定公開は有料プラン限定の機能です。身バレが不安なものの、出会いやすさを確認してから課金したい方は、顔出しなしで始めると良いでしょう。
選んだ相手にのみ顔写真を公開可能
顔写真を見せる相手を自分で選べる機能があるのも、レイヤーのメリットです。既婚者はマッチングアプリでの顔出しに抵抗を感じやすいため、非常にありがたい配慮だといえます。
顔写真を限定公開する方法は簡単で、プロフィールの「Layerフォト」に写真をアップロードするだけです。Layerフォトの写真は、マッチングした相手ごとに公開・非公開を個別に設定できます。
Layerフォトは無料会員でも利用できるため、課金前でも安心して出会いを探すことが可能です。信頼できる相手にだけ顔写真を公開することで、身バレのリスクを抑えながら出会いを楽しめます。
- 写真を公開したい相手のプロフィールを開く
- プロフィールページ右上の「…」をタップする
- 「Layerフォトを共有する」をタップする
アプリのダウンロード不要でバレにくい
アプリのダウンロードが不要で、利用履歴がスマホに残りにくいのもレイヤーのメリットです。スマホを配偶者に見られないか不安な方でも、比較的安心して利用できます。
レイヤーはWebブラウザで完結する仕組みなので、アプリアイコンやダウンロード履歴が端末に残りません。スマホのロック画面に通知が表示されることもないため、こっそりと出会いを探したい方には最適です。
実際、スマホにマッチングアプリが入っていたことで浮気を疑われるケースは少なくありません。配偶者にバレるのが不安でマッチングアプリに踏み出せなかった方にこそ、レイヤーはおすすめです。
定期的にオフラインイベントを開催
定期的に有料のオフラインイベントを開催しているのも、レイヤーの特徴です。アプリだけでは物足りない方や、自分で相手を選ぶのではなく幅広いタイプの異性と関わりたい方は、検討してみる価値があります。
オフラインイベントに参加できるのは、レイヤーの登録者のみです。アプリ内の「イベント」に詳細が掲載されているので、参加を希望する場合は「問い合わせフォーム」から必要事項を入力して申し込みましょう。
今後は、年収2,000万円以上の男性や、容姿端麗な女性を対象とした限定イベントも予定されています。既婚者マッチングアプリでは珍しい取り組みなので、特別な出会いを求めている方は今後の動きにも注目です。
Layer(レイヤー)の注意点・デメリット

地域によっては出会いにくい可能性がある
レイヤーのデメリットは、地域によっては出会いにくい可能性があることです。まだ比較的新しい既婚者マッチングアプリのため、都市部以外では女性会員が少ない場合があります。
地方に住んでいる方は、せっかく登録しても近隣に相手がいない可能性もあるので、課金には慎重になるべきです。まずは無料会員のまま検索機能を使い、自分のエリアに女性会員がいるか確認しておきましょう。
十分な会員数が確認できてから有料プランに切り替えれば、課金後にガッカリすることもありません。焦って課金する前に、出会える環境が整っているかどうかをしっかり見極めることが大切です。
スキップした相手は二度と表示されない
レイヤーのデメリットは、検索結果で一度スキップした相手は二度と表示されないことです。うっかり「次へ」をタップして気になる相手をスキップしてしまうと、後から探し直すことはできません。
少しでも気になると感じたら、迷わずいいねを送っておくのがおすすめです。すぐに判断できない場合は「気になる」に登録しておけば、あとで「その他」からゆっくり見返せます。
スキップの操作は取り消せないため、慎重に判断することが大切です。サムネイルだけで判断するのではなく、詳細プロフィールまで確認してからアクションを起こしましょう。
他のアプリと比較して月額料金が高い
レイヤーのデメリットは、他の既婚者マッチングアプリと比べて月額料金が高めなことです。最も安いStandardプランでも月額9,980円と、ややハードルの高い価格設定になっています。
既婚者マッチングアプリの多くは月額10,000円未満で利用できるため、レイヤーは割高に感じる方も少なくありません。特にGoldプランは月額14,960円と、業界でも最上位クラスの価格設定です。
レイヤーで課金する際は、Standardプランから始めて様子を見ると良いでしょう。機能面で物足りなさを感じた場合にのみ、必要に応じてGoldプランを検討すると無駄がありません。
Standardプランはメッセージの人数に制限がある
レイヤーのデメリットは、Standardプランではメッセージをやりとりできる人数に制限があることです。やりとりできるのは最大3人までとなっており、効率良く出会いたい方は不便だと感じる可能性があります。
公式ヘルプには「メッセージはGoldプランのみ」と記載されていますが、実際にはStandardプランでも3人まではやりとりが可能です。ただし、進展のない相手に枠を使ってしまうと、出会いのチャンスを逃す原因にもなります。
複数人とテンポ良くやりとりしたい方は、Goldプランの利用を検討すると良いでしょう。メッセージのやりとりが無制限の他アプリと併用するのも、一つの選択肢です。
Layer(レイヤー)にサクラ・業者はいる?

サクラはいない
レイヤーには、運営側が雇うサクラユーザーは存在しません。インターネット異性紹介事業として正式に届出済みのサービスであり、詐欺まがいのサクラを使うことはできないからです。
さらに、レイヤーはポイント課金制ではなく月額制のため、サクラを使って課金を煽るメリット自体がほぼありません。仮に運営がサクラを雇っていた場合、サービス停止に直結するリスクもあります。
ただし、勝手に登録してくる業者までは完全に排除できないのが現実です。安全に利用するためにも、怪しいユーザーの特徴を理解し、冷静に見極める意識を持っておきましょう。
業者が紛れている可能性はある
レイヤーに限らず、全てのマッチングアプリには業者が紛れ込んでいる可能性があります。普通の出会いを装いながら、ビジネスや宗教の勧誘・援デリ・個人情報の収集を目的とするケースも少なくありません。
また、ぼったくりの飲食店に誘導されたり、美人局のようなトラブルに巻き込まれたりする場合もあります。男女を問わず、警戒すべき相手は一定数いると認識しておきましょう。
レイヤーには、通報・ブロック機能が搭載されています。やりとり中に怪しいと感じた場合は、すぐにメッセージ画面から通報しましょう。マッチング前のユーザーは、プロフィール右上の「…」から通報できます。
- 「メッセージ」を開く
- 通報したい相手のトーク画面を開く
- 画面右上の「…」をタップする
- 「通報する」を選択する
- 違反内容を記入し「送信する」をタップする
業者を見分けるポイント
レイヤーで安全に出会うためにも、業者を見極めるポイントを事前に把握しておきましょう。業者はプロフィールやメッセージ内容に特徴があり、意外と簡単に見分けられます。
- 年齢に対して見た目が不自然に若すぎる
- モデル級の美男美女が堂々と顔出ししている
- やたらと露出が多いプロフィール写真
- お金持ちアピールが激しい
- マッチング直後に長文メッセージを送ってくる
- すぐに会おうとしてくる
- 1~2通目で連絡先を聞いてくる
- 外部サイトに誘導するURLを送ってくる
- 投資や副業など儲け話を持ちかける
- 大人2・ホ別2など数字を含む隠語を使う
- 待ち合わせ場所やお店を一方的に指定してくる
少しでも不審に感じたら、やりとりをすぐに中止し、通報・ブロック機能を使いましょう。都合が良すぎるメッセージは、基本的に全て業者と疑ってかかるくらいが安全です。
Layer(レイヤー)の料金プラン

レイヤーの男性料金プラン
プラン | 1ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 |
---|---|---|---|---|
Standard | 9,980円 | 7,980円 (一括23,940円) | 5,980円 (一括35,880円) | 3,980円/月 (一括47,760円) |
Gold | 14,960円 | 11,960円/月 (一括35,880円) | 8,960円/月 (一括53,760円) | 5,960円/月 (一括71,520円) |
レイヤーの男性料金は月額制の定額プランで、StandardとGoldの2種類があります。無料プランでもいいねは送れますが、メッセージのやりとりをするには有料登録が必要です。
Standardは月額9,980円で、12ヶ月プランなら1ヶ月あたり3,980円まで下がります。Goldはより機能が充実して月額14,960円、12ヶ月プランなら1ヶ月あたり5,960円で利用可能です。
Standardでは、自分をいいねした相手の確認や1日のいいね上限数の増加、3人までメッセージのやりとりができます。Goldでは、メッセージのやりとり無制限や既読確認なども追加されますが、まずはStandardから試すのがおすすめです。
レイヤーの女性料金プラン(女性は基本無料)
レイヤーでは、女性は全ての機能を無料で利用できます。男性のGoldプランに相当する機能も、女性ユーザーは追加料金なしで自動的に開放されているため、安心してください。
自分についた足あとやいいねの確認、メッセージの送受信も全て無料です。身バレ対策に役立つプライベート設定も無料で使えるため、知り合いにバレるのが不安な方でも安心して出会いを探せます。
料金がかからないぶん女性の登録ハードルは低く、気軽に始めやすいのが魅力です。男女で料金体系に大きな差があることから、今後さらに女性会員が増えていくと期待できます。
レイヤーの支払い方法
レイヤーの支払い方法は、現時点ではクレジットカード決済のみに対応しています。銀行振込やコンビニ払いには対応していないため、クレジットカードを持っていない方は事前に確認が必要です。
不便に感じるかもしれませんが、クレジットカード決済は登録と同時に処理が行われるので、すぐに全機能を利用できます。課金後に待たされることがなく、スムーズにやりとりを始められるのが魅力です。
決済に使用するクレジットカードを変更したい場合は「その他」の「各種設定」から「課金管理」をタップしましょう。「クレジットカード」内の「変更する」から手続きが可能です。
Layer(レイヤー)と他の既婚者アプリを比較
アプリ | おすすめ度 | 特徴 | 料金 | 年齢層 |
---|---|---|---|---|
![]() レイヤー | 3.0 | ・共通の趣味で相手を探せる ・身バレ防止機能が豊富 無料で試してみる | 男性:9,980円/月 女性:無料 | 30代前半~50代後半 |
![]() ヒールメイト | 5.0 | ・セカンドパートナーと出会える ・癒しを求める既婚女性が多い 無料で試してみる | 男性:9,800円/月 女性:無料 | 30代後半~ 50代後半 |
![]() カドル | 4.8 | ・最先端のAIマッチングシステム ・刺激を求める既婚者が多い 無料で試してみる | 男性:9,980円/月 女性:無料 | 30代前半~ 50代前半 |
![]() マリーゴー | 4.4 | ・男性料金が既婚者アプリ最安値 ・身バレ防止機能が豊富で安心 無料で試してみる | 男性:4,980円/月 女性:無料 | 30代後半~ 40代後半 |
![]() Meet | 4.2 | ・身バレ防止機能が豊富で安心 ・今ならキャンペーン価格 無料で試してみる | 男性:9,780円/月 女性:無料 | 30代前半~ 50代前半 |
レイヤーは、共通の趣味をきっかけに会話を始められる既婚者マッチングアプリです。プロフィールや写真の公開範囲も設定できるため、プライバシーを重視する方にも適しています。
一方、癒しをテーマにしたヒールメイトは、穏やかな関係を求める既婚者に人気です。カドルはAIマッチング機能が特徴の大手アプリで、トップクラスの会員数を誇っています。
レイヤーは、知名度や会員数の面では、他の主要アプリと比べてまだ控えめな印象です。出会いの数を重視する方は、大手の既婚者マッチングアプリとの併用も検討すると良いでしょう。
Layer(レイヤー)の登録手順・ログイン方法

STEP1:公式サイトにアクセスする
まずは、レイヤーの公式サイトにアクセスして「いますぐ登録する」をタップしましょう。Webブラウザから利用する仕組みのため、アプリのインストールはありません。
スマホ・PCのどちらからでも登録可能ですが、操作のしやすさを考えるとスマホからの利用がおすすめです。なお、LINE連携や外部サービスでのログインには対応していないため、事前にメールアドレスを用意しておきましょう。
STEP2:メールアドレスとパスワードを入力する
次に、登録フォームにメールアドレスと6文字以上のパスワードを入力します。入力したら、利用規約とプライバシーポリシーに同意し「登録する」をタップしてください。
メールアドレスは普段使っているものでも問題ありませんが、専用のサブアドレスを用意しておくとより安心です。パスワードはログイン時に必要となるため、忘れないようにメモしておきましょう。
スマホのパスワード保存機能を使えばログインは楽になりますが、配偶者バレのリスクを考えるとおすすめできません。万が一スマホを見られた場合、自動ログインによってアプリ内の活動を知られる恐れがあります。
STEP3:基本プロフィールを登録する
アカウントを作成できたら、プロフィールの入力に進みます。プロフィール写真・自己紹介文・Layerフォト(限定公開用の写真)・Layerプロフィールなど、各項目を順に埋めていきましょう。
プロフィール写真の登録は必須ですが、顔写真でなくても問題ありません。顔写真はLayerフォトに登録しておけば、あとから信頼できる相手にだけ公開できるため、慎重に出会いを探したい方でも安心です。
Layerプロフィールでは、都合の良い時間帯・都合の良い曜日・子供の有無・出会うまでの希望を選択します。出会う上で重要な情報のため、忘れず入力しておきましょう。
STEP4:趣味を登録する
プロフィールの登録が完了したら、次は趣味カードを設定しましょう。ただし、無料会員とStandardプランでは、最大4つまでしか趣味カードを登録できない点に注意してください。
まずは上限の4つを登録しておき、Goldプランにアップグレードしたタイミングで趣味カードを追加するのがおすすめです。Goldプランでは趣味カードを無制限に登録できるようになり、共通点の多い相手と出会える可能性が高まります。
趣味カードのカテゴリは全16種類で、各カテゴリの選択肢も豊富です。まずは「グルメ・お酒」「映画」「旅行」など定番ジャンルを中心に選んでおくと、共通点のある相手が見つかりやすいでしょう。
STEP5:年齢確認を済ませる
プロフィールと趣味カードの設定が完了したら、出会いを探す前に年齢確認を済ませましょう。レイヤーでは、年齢確認が完了しないとメッセージのやりとりを行えません。
利用可能な本人確認書類は、運転免許証またはマイナンバーカードです。提出した書類は厳重に管理され、退会後は一定期間を経て破棄されるため、安心してください。
Layer(レイヤー)の使い方

STEP1:「HOME」からハート・矢印を選ぶ
レイヤーへの登録が完了したら、画面左下の「HOME」を開き、ハートまたは矢印を選びましょう。ハートをタップすればいいね、矢印をタップするとスキップ(次へ)になります。
もし、カード型の表示だと見にくい場合は、画面右上の「四角が4つのマーク」をタップしてください。サムネイル表示に切り替わり、ユーザー一覧で効率良く相手をチェックできます。
気になる相手の詳細プロフィールを確認するには、プロフィール画像をタップすればOKです。なお、業者アカウントは自己紹介文の日本語がおかしい傾向にあるため、あわせてチェックしておきましょう。
STEP2:マッチングしたらメッセージを送る
お互いにいいねを送り合ってマッチングが成立したら、なるべく早くこちらからメッセージを送りましょう。マッチングアプリでは、女性から最初のメッセージを送るケースは少なく、基本的には男性から行動する必要があります。
初回のメッセージでは、敬語を使って誠実な印象を与えることが大切です。いきなりタメ口や馴れ馴れしい言葉を使うと、軽い印象を持たれてしまい、警戒される原因になります。
既婚者同士の出会いだからこそ、誠実なやりとりで信頼関係を築くことが大切です。相手の自己紹介文や趣味カード、いいねを送った理由などに触れながら会話を進めましょう。
STEP3:メッセージのやりとりをする
初回のメッセージに返信が来たら、相手の生活リズムに配慮しながらやりとりを進めましょう。既婚者は自由に使える時間が限られていることが多く、即レスが難しいケースも珍しくありません。
返信がないからといって連続でメッセージを送ると、相手にプレッシャーを与えてしまいます。特に既婚女性は警戒心が強く、空気を読まない行動は返信が途絶える原因になるため、注意してください。
やりとりの内容は、相手のプロフィールをもとに話題を広げていけばOKです。特に食いつきが良い話題を中心に会話を進めることで「この人とのやりとりは心地良い」と思ってもらえて、関係が深まりやすくなります。
注意:メッセージリストから女性が消える場合がある
レイヤーでは、やりとりしていた女性が突然メッセージリストから消えることがありますが、基本的には不具合ではありません。主な理由は、相手の退会やマッチング解除、または規約違反によるアカウント停止です。
既婚者マッチングアプリでは、身バレを気にして突然退会するケースも少なくありません。必ずしもマッチング解除されたとは限らないため、思い当たる理由がない場合でも深く気にしすぎず、次の出会いに目を向けましょう。
STEP4:会ってみたい場合はデートに誘う
メッセージのやりとりが順調に続き「会って話してみたい」と感じたら、自然な流れでデートに誘ってみましょう。多くの女性は「自分からは誘いにくい」と感じているため、男性から誘うのが基本です。
やりとりがテンポ良く続いているのであれば、好きな食べ物の話題からデートの誘いに繋げてみても問題ありません。やりとりが長引きすぎると、他の男性に先を越されてしまうこともあるため、タイミングの見極めが重要です。
連絡先については、無理に聞き出そうとしない方が良いでしょう。既婚女性は警戒心が強いため、会う前に連絡先交換を求めると距離を置かれてしまう可能性があります。
Layer(レイヤー)で異性と出会うコツ

女性ウケの良いプロフィール写真を設定する
レイヤーで女性と出会うためには、第一印象を左右するプロフィール写真にこだわることが大切です。顔写真を載せていない男性も多いですが、マッチングアプリでは写真なしだとマッチ率が大幅に下がる傾向があります。
メイン写真は、清潔感のある服装で爽やかな笑顔のものを選ぶのが基本です。自撮りはナルシストな印象を与えやすいため、できれば他撮りを使いましょう。サブ写真は、趣味やおしゃれな飲食店での写真、全身写真などを載せるのがおすすめです。
どうしても顔出しに抵抗がある場合は、Layerフォトに設定するのも一つの方法です。その際は、自己紹介文の冒頭に「顔写真の公開可能です」と記載しておくと、プロフィールを開いてもらえる確率が上がります。
人となりがわかる自己紹介文を作る
レイヤーで異性と出会うには、誠実で安心感のある自己紹介文を作ることが大切です。特に既婚者同士の出会いでは、信頼できそうかどうかが最も重視されやすい傾向にあります。
自己紹介文には、仕事や趣味、休日の過ごし方、好きなことなどを200文字前後で簡潔にまとめましょう。改行や箇条書きを使ってわかりやすくまとめることで、最後まで読んでもらえる可能性が高まります。
自己紹介文の冒頭は、カード型表示のときに見える部分です。第一印象を左右するため「はじめまして。お互いに無理のないペースで、気軽にお話しできる方と出会えたら嬉しいです。」のように、丁寧な文で始めると良いでしょう。
プロフィール項目を全て埋める
レイヤーで女性と出会いたいなら、プロフィールの項目は全て埋めておきましょう。空白が多いと「適当そう」「どんな人かわからない」と思われ、スキップされやすくなります。
基本情報のうち、身長や年収などは多少盛っても問題ありません。身長は+3cm、年収は+50~100万円ほどであれば許容範囲とされており、印象を良く見せる上でも効果的です。
ただし、明らかに事実と異なる内容は信頼を損ねる原因になります。実際に会ったときに違和感を持たれないように注意しながら、丁寧で魅力の伝わるプロフィールを作りましょう。
趣味をきちんと登録しておく
レイヤーで異性と出会いたいなら、趣味カードをきちんと登録しておくことが大切です。プロフィールに趣味が表示されることで、共通点がある相手とのマッチ率が高まり、会話のきっかけも作りやすくなります。
ただし、登録数の制限がないGoldプランに課金した場合でも、出会い目的で無理に多くの趣味を登録するのは逆効果です。興味のないものを選んでしまうと、話を振られたときに上手く返せず、信頼性を下げてしまう恐れがあります。
趣味カードは、自然体の自分を伝えるツールだと考えましょう。本当に好きなことを選んでおけば会話も弾みやすくなり、相性の合う相手と関係が長続きしやすくなります。
毎日上限までいいね!を送る
レイヤーで異性と出会いたいなら、毎日上限までいいねを送ることを習慣にしましょう。無料会員は1日10件、Standardは1日15件、Goldでは1日30件までいいねを送信できます。
いいねは毎日0時にリセットされるため、余らせずに使い切るのが基本です。いいねを使わずに放置してしまうと、そのぶん出会いのチャンスを無駄にしてしまうことになります。
気になる相手を見つけたら、迷わずいいねを送ることがマッチング率を高めるコツです。なお、いいねを使い切ったあとに気になる相手が見つかった場合は「気になる」に登録しておけば、翌日スムーズにいいねを送れます。
足あとをつけてくれた女性を確認する
レイヤーで女性と出会いたいなら、足あとをこまめにチェックする習慣をつけておきましょう。自分からいいねを送るのが苦手で、足あとだけを残して様子を見る女性も多いからです。
特に、同じ女性が何度も足あとをつけてくる場合は、興味を持たれている可能性があります。足あとを繰り返しつけてくる相手には、こちらからいいねを送ってみるのがおすすめです。
注意点として、無料会員は足あとを確認できず、Standardプランでは直近5件までしか表示されません。足あとの見逃しを防ぐためにも、Standardプランの方はこまめにログインしてチェックしておくと安心です。
Layer(レイヤー)の解約・退会方法

- 「その他」を開く
- 「各種設定」をタップする
- 「退会する」をタップする
- 注意事項を確認して「退会する」をタップする
レイヤーの退会手続きは1分ほどで完了し、有料プランも同時に自動解約されます。ただし、有料プランを解約しても日割りでの返金は行われないため、退会前に残りの利用期間を確認しておきましょう。
退会後、一定期間が経過するとデータが完全に削除されます。再登録しても過去のやりとりは復元できないため、退会すべきか迷っている場合は「各種設定」の「課金管理」から有料会員をキャンセルし、無料会員に変更しておくのも一つの方法です。
有料会員をキャンセルしても、すでに支払い済みの有効期間が終了するまでは、引き続き有料プランの機能を利用できます。有効期間が長く残っている場合は、先に有料会員を解約してから様子を見るのがおすすめです。
Layer(レイヤー)のよくある質問
まとめ
レイヤーは、共通の趣味で繋がれる既婚者専用マッチングアプリです。顔写真やプロフィールの公開範囲を設定可能で、身バレが心配な方でも安心して使えるように工夫されています。
一方で、会員数やコストパフォーマンスの面では、他のアプリと比べてやや物足りなさを感じるかもしれません。ヒールメイトやカドルなどの大手アプリと併用しながら、自分に合った出会い方を探してみるのがおすすめです。